異常」タグアーカイブ

歯並びと体への影響

こんにちは!

歯並びが悪いことを不正咬合といいます。その不正咬合にはいくつか種類があり、出っ歯や受け口、すきっ歯、開咬に八重歯など様々です。どれか一つだけの場合もあれば、出っ歯ですきっ歯など、何種類かの不正咬合が重なっている場合もあります。

不正咬合の場合、人によって症状は個人差がありますが以下のような症状が見られます。

・咀嚼障害

・嚥下障害

・発音障害

・顎の成長障害や顔の変形

・口腔内のトラブル

これらの症状が起きている場合、もしかしたら不正咬合かもしれません。例えば出っ歯の方は歯が出ていることで唇が閉じにくいため、口腔内が乾燥しやすくなり虫歯や歯周病になる原因となります。噛み合わせもよくないため、食べ物を噛みきることができないこともあります。

上記で紹介したのは主に口に影響がある症状ですが、噛み合わせが悪いことで顎関節症や頭痛、肩こり、腰痛などの症状もでますし、咀嚼がしっかりできないことで消化がうまくいかず胃腸に負担をかけてしまうこともあります。

不正咬合は治すのが早いほど、全身への影響も早く改善します。年齢を重ねてしまうと既に進行してしまっている可能性もあるため、予防のことも考えて歯並びを治すことをオススメします。

矯正治療を行う上で多くの方が気にされるのが矯正中の見た目です。矯正治療と聞くと歯に銀色の装置を付けてワイヤーで動かす、といったイメージがあると思いますが、最近では透明で目立たないマウスピースなども普及しております。

当院では家にいる間だけ装置を付けて矯正する大口式ホーム矯正法をオススメしています。外出時は取り外すことができるので人に気が付かれることなく歯並びを治すことができます。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。

 


歯並びとバランス

こんにちは!

歯並びを治す、と決めた時歯科医院はどのように選びますか?矯正専門の歯科医院を選ぶ方もいれば、かかりつけの歯医者でやってもらうという方など選ぶ基準は人それぞれです。

そこで注意して頂きたいのが、全身のバランスについてです。

歯並び「だけ」をキレイに治すのであればどこの歯科医院でも治療は可能です。しかし、それだけでは問題がある場合があるのです。

歯並びを整える時、同時に整える必要があるのが噛み合わせです。

噛み合わせが悪いと、筋肉に影響が出ます。そのおかしな噛み合わせを長期間続けていることで、口の周りの筋肉だけでなく顔全体の筋肉が不自然な動きをしてしまいます。その歪みを治そうと、首の筋肉など体全体の筋肉が不自然な動きをしてしまい、すべてのバランスが崩れてしまうことがあります。

歯は食べるためにあると思われていますが、そうではなく「全身を支える」ためにあるのです。そのため、歯が抜けてしまったりすると体にも影響があるのを覚えておいてほしいです。

噛み合わせのことも考えている歯科医で矯正治療を行うように心がけましょう。当院では噛み合わせも考慮した上で自宅でできる矯正法、大口式ホーム矯正法をオススメしています。家でだけ矯正できるので、人に気付かれることなく矯正することが可能です。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


親知らずの生え方

こんにちは!

みなさんは親知らずが生えていますか?親知らずは成人するころに生えてくる歯です。親の元を離れるぐらいの頃に生えてくるため、親知らずと呼ばれています。歯科では「智歯」とも呼ばれています。

そんな親知らずですが、抜いたほうがいいと聞いたことはありませんか?確かに場合によっては抜いたほうがいいのですが、その基準となるのが親知らずの生え方なのです。

 

親知らずには3パターンの生え方があります。

一つ目は真っすぐ垂直に生えているパターンです。他の歯と同じ様にまっすぐ生えている場合は特に問題がないので抜かないことがおおいです。しかし、奥歯は磨きにくい箇所のため、むし歯になりやすいので抜く、という方もいらっしゃいます。自分の歯なので、抜くのに抵抗があるという方はしっかりと歯磨きをして虫歯にならない様に心がけましょう。

二つ目の生え方が斜めに生えている場合です。そんなことあるのか、と思う方もいらっしゃいますが、親知らずの生え方では1番多い生え方なのです。斜めに、前の歯によりかかるように生えるため、奥から手前へ歯を押してしまい、歯並びが乱れてしまうこともあります。また、歯と歯の間に隙間ができやすいので虫歯のリスクが高いのも特徴です。

そして三つ目の生え方が横向きに生えている場合です。水平に生えている場合、歯が表に出てきておらず歯ぐきの中に埋まっている状態です。こちらも手前の歯を押してしまうため歯並びが乱れてしまうことがあるのですが、レントゲンで撮影しないと存在を確認できないため、生えてこないなぁと思っていると歯ぐきの中から他の歯並びに影響を与えてしまっているということもあります。

親知らずのもう一つの特徴として、歯全体が歯ぐきから出てくるわけではないということを覚えておいてほしいです。頭だけ出ている場合も多いので舌や指で触って、出てきているのが分かったらその部分もしっかりと歯磨きをしないと虫歯になってしまいます。

生え方も個人差があるので、自分の歯がどういった風に生えているのか、歯科でレントゲンを撮影してもらい歯科医と相談することをオススメします。

親知らずは歯並びにも影響を与えてしまう歯です。しかし、生えかわりの無い人間にとっては大切な自分の歯でもあります。生え方などを診察してもらい、他の歯に影響のないように対処しましょう。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


矯正中に気を付けること

こんにちは!

ワイヤー矯正もマウスピース矯正も普段生活する時には装着されています。そのため、普段の生活に支障をきたすのでは?疑問に思う方もいらっしゃると思いますので、今回は矯正中の日常生活についてお話します。

まず、装置をつけていると慣れるまでは会話がしづらいです。どちらの矯正法も口の中に物が入っている状態なので、慣れるまでは違和感を感じる方が多くいらっしゃいます。

マウスピースタイプは透明な為目立ちにくいですが、ワイヤー矯正は歯の表面に装置が付いているため目に見えてしまいます。そのため、見た目が気になるという方はとても多くいらっしゃいます。ワイヤーなどの色を白くする方法もありますので、歯科医院で相談し、装置の色を分かりにくくするかマウスピースタイプの矯正装置を選択しましょう。

矯正装置は歯を動かすものです。そのため、付け始めた時には痛みが生じることがほとんどです。1週間ほどで落ち着きますが、痛みがひどく生活に支障をきたすような場合には痛みどめを処方してくれる歯科もあるので、心配なことがあれば歯科に相談するのがいいでしょう。

ワイヤー矯正であれば24時間ずっと、マウスピースタイプであれば食事時以外はずっと付けている矯正法です。そのため、食べ物のカスなどが装置にまぎれて溜まってしまうことも多いです。マウスピースタイプの場合、装置は取り外すことができますが、装置自体によごれが移ることもあるので装置も口腔内もキレイにしておく必要があります。

歯磨きも慎重に行わなければなりません。歯並びが動いているときはこれまでの歯みがきでは磨ききれない部分も出てきます。1歯ずつ丁寧に磨くことで虫歯や歯周病にかかることなく矯正治療を完成させることができます。

 

歯並びは見た目だけでなく、むし歯などの病気のリスク軽減や噛み合わせによる体のバランスの維持など、目に見えない部分に影響があります。そのため、歯並びが乱れている方は早めに矯正をしてキレイに歯並びを手に入れることをオススメします。

当院では大口式ホーム矯正法をオススメしています。この装置は家にいる時だけ装置を装着するので、外での会話や食事、生活に全く支障をきたすことがありません。他人に気付かれることもないので、ひそかにコンプレックスを抱いていたかたでも矯正治療を行うことができる方法となっております。気になる方は是非お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


空隙歯列とは?

こんにちは!

歯並びにはさまざまな種類があります。出っ歯や受け口など、いろいろな種類があるため、治し方もそれぞれ違う方法が必要となってきます。

今回は空隙歯列についてお話します。

空隙歯列とは、歯と歯の間に隙間があいている状態を示します。いわゆる「すきっ歯」と言われるものです。これは、顎が大きいが生えている歯が小さい場合や、歯の数が足りないことからスペースが多すぎることにより生じます。

空隙歯列は子供の頃は自然に見られるものです。それは乳歯が小さいため、顎の大きさとあっていないため乳歯の時はすきっ歯になるのが自然です。この場合、成長空隙と言い成長途中にある空隙からこう呼ばれています。

この空隙があることで永久歯に生えかわる時にぴったりとあった歯並びに生えかわるのですが、永久歯の大きさが小さい場合や、歯の数が足りないために隙間が開いてしまう場合、空隙歯列という歯並びとなってしまいます。

原因として考えられるのが遺伝です。歯並びは遺伝とは関係ありませんが、骨格や歯の大きさというものは遺伝されます。そのため顎の大きさと生えてくる歯の大きさのバランスが悪いと隙間が出てきてしまう場合があります。

遺伝以外の原因は癖です。こちらのブログでも何度も紹介しているように、歯並びと癖の関係はとても大きなものとなっています。指しゃぶりや口呼吸、舌癖は歯を動かす原因となってしまいます。出っ歯や受け口にもなりますが、歯を動かすことで隙間ができてしまうこともあります。

空隙歯列は隙間があるだけの歯並びとおもってはいけません。隙間があるということはプラークが溜まりやすいということです。つまり、虫歯や歯周病のリスクが高くなることになります。また隙間がある分噛み合わせがうまくいかないために体全体のバランスを崩してしまうこともあります。

歯並びは見た目だけでなく機能的な面でも体に与える影響があります。矯正治療は早めにおこなうことが大切です。当院では大口式ホーム矯正法をオススメしています。家にいる間だけで矯正ができるので、忙しい方などにとてもオススメです。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


子供の歯並びを悪くする癖

こんにちは!

子供の歯並びは小さな癖でも、将来大きく歯並びに影響するのです。今回は気をつけるべき子供の癖についてお話します。

まずは指しゃぶり

指しゃぶりは自然な行動なので3歳くらいまでは問題ありません。しかし、5歳以降も指しゃぶりが続く場合、しゃぶっている親指で前歯を押してしまい上顎前突、出っ歯となってしまいます。更にその指を吸っている場合、横の歯を内側に倒してしまう可能性もあります。

指しゃぶりはせめて4歳くらいでやめさせるのが理想でしょう。日頃から子供と一緒に動いて、ぼんやりとした時間を作らせない様にするのがいいかもしれません。また指しゃぶり防止の器具や手袋を使用するのも効果的です。

頬杖をつくのもよくありません。

頭は意外と重く、頬杖をつくことで顎にヘンな力がかかってしまいます。それにより顎の成長に左右差が出てしまうと永久歯が生えてくる頃に全体の歯並びが乱れてしまうことになります。短時間なら問題はありませんが、長時間頬杖をついている場合は注意が必要です。

物や爪、唇を噛むのもよくありません。

食べ物を噛むのと違い、不自然な口の動きをしてしまいます。習慣化されてしまうと噛み方が変わってしまい、歯並びや顎、歯ぐきに負担がかかってしまいます。

 

今回3種類の悪い癖をご紹介しましたが、これら以外にも治すべき癖はあります。そちらについてはまた次回お話します。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


見えない矯正法

こんにちは!

矯正といえば、歯に金属を付けて歯を動かすワイヤー矯正がパッと頭に浮かぶ方も多いかと思います。しかし、最近では人に気付かれない装置を使うことで矯正することが可能になったのです。

歯に金属を装着し、ワイヤーを通して全体の歯並びを整えるワイヤー矯正。歯科医の腕によって少しずつ動かす力加減を変えて歯並びを治す方法です。しかし、あの金属が歯についた状態になることに抵抗を覚える方も多くいらっしゃいます。そこで開発されたのがマウスピース型の矯正装置です。

これは自分で脱着することが可能な矯正装置で、形の少しずつ違うマウスピースを交換していくたびに歯並びがキレイになるといったものです。マウスピース本体は透明なプラスチックでできているので、目を凝らしてみないとなかなか人に気付かれない装置となっております。

装置を作製する際にコンピュータで結果をイメージできる独自のソフトを使用し、最終的な歯並びを3D画像を用いて見ることもできるのです。そのため、どういった風に治るのかが目で見てわかるのもインビザラインの特徴です。

インビザラインのデメリットとしてあげられるのが、装着時間です。推奨装着時間は20時間以上となっております。食事の時以外はほとんど付けていなければなりません。もし、装着時間が短い場合、次の装置を装着することができず、矯正治療のやり直し(リファイメント)となる場合もあります。

当院では、出来るだけ装着時間を短くし、人に気付かれない矯正法として大口式ホーム矯正法を開発しました。名前の通り家でできる矯正法となっており、装着時間も家にいる間だけで大丈夫です。外に出る時には装置を取り外し、帰ってきたら装着する、といったものです。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


先天性欠如

こんにちは!

みなさんは歯の本数が足りていますか?ほとんどの人は歯の数が上下左右それぞれ7本ずつの計28本あります。ここに親知らずが各箇所一本ずつ加わると合計32本の歯が生えてくることになります。

親知らずに関しては生えてくる方もいれば、生えてこない方もいます。しかし、稀に生えてくるべき歯が生えてこないということもあるのです。

 

歯は母親の体の中にいる時から元となる卵のようなものが作られます。この卵のようなものを歯胚といい、歯の芽となるものです。そして生まれた後に成長とともに歯も育ち萌出します。乳歯の下にはすでに永久歯の歯胚が作られるわけですが、この歯胚がなんらかの理由でできないと、永久歯が生えてこないのです。

このように生えてくるべき歯が生えてこないことを先天性欠如と言います。

先天性欠如になる原因は明らかになっておりません。考えられているのが遺伝や妊娠中の栄養不足、薬の副作用とも言われています。

先天性欠如となると、大人になっても乳歯が残った状態の場合がほとんどです。永久歯は生えてくるときに乳歯の根を吸収するのですが、それが行われないために乳歯は残り続けます。しかし、乳歯は虫歯になりやすいことや、徐々に根が吸収されるため30歳までには自然と抜けてしまいます。

 

先天性欠如を見つけた場合早めに対応する必要があります。永久歯がない状態が続くと歯並びが移動してしまいます。そうなると歯並び全体のバランスが乱れてしまいます。歯並びが乱れてしまう前に矯正をして全体のバランスを維持しつつ、空いた隙間を埋めるよう治療をすすめることをオススメします。

他にもインプラントを欠損部に入れることでバランスを保つことも可能です。矯正には後戻りのリスクもありますので、一度検討してみてはいかがでしょうか?

当院では矯正だけでなく、インプラント治療にも力を入れています。どちらも独自の方法で行っておりますので、他院では行えない治療となっております。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


歯並びと口臭

こんにちは!

歯並びが悪くて悩んで見える方、口臭にも悩んでいませんか?

歯並びと口臭、一見関係ないように見えて実はすごく関係があるのです。

 

口臭のなかにも種類があり、口腔内が不潔なために臭いが出ている場合や体調が悪く口臭となって表れる場合など様々あります。ですが、歯並びの悪い方の多くは、前者の口腔内の清掃がおろそかなせいなのです。

食べ物を食べた後、口の中に食べカスが残っていると、口の中でどんどん腐っていき悪臭を放つようになります。そうならないために食後には歯磨きをするわけですが、歯並びの悪い人は正常な歯並びの人に比べ、多くの場所に食べカスが付着してしまいます。そのため歯磨きをしても取り除ききれなかったり、そもそも歯ブラシが届いていない場合があるのです。

歯並びが悪い場合、口臭だけでなく噛み合わせが合わなかったり、見た目にコンプレックスを感じたり、体のバランスが悪くなったりと様々な弊害があります。ですので、矯正治療をしていただきキレイな歯並びで健康な生活を送ってほしいと思います。

そういった思いから当院では大口式ホーム矯正法を開発しました。人に気付かれず、短い期間で矯正治療が完成する矯正法です。気になる方、悩んでいる方は是非一度お問い合わせください。

 

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


抜歯と矯正

こんにちは!

歯並びをキレイにする為に「歯を抜く」必要がある場合があります。しかし、せっかくの自分の歯、歯並びのためとはいえなかなか抜きたいと思う方は少ないと思います。では、何故抜歯が必要なのか、詳しくお伝えします。

矯正治療は歯を動かして歯並びを整えるものです。骨の破壊と再生を繰り返すことで徐々に理想の方向へと移動し、最終的にはキレイな歯並びが手に入ります。

しかし、歯は生えそろう時に隙間なく生えてきます。歯並びが悪い人はその隙間がさらにないために無理やり歯が生えてくることでキレイに並びません。つまり「スペース」がない状態なのです。そのスペースがない状態で歯並びを整えようとすれば、どうしても限界が来てしまいます。

そこでスペースを確保するために歯を抜く必要があるのです。歯が抜けた後のスペースをうまく利用して歯並びを整えることができます。そのため医師から抜歯をオススメされるということを理解して頂けると幸いです。

歯を抜かない様にする為には顎の骨をあらかじめ拡げておく必要があります。成長期に良く噛んで顎を成長させることで永久歯が生えてくるときのスペースを作ることができます。

永久歯が生えそろってしまうと矯正治療でしか歯並びを治すことはできません。忙しくなる時でもあるのでなかなか時間もかけられないと思います。そこで当院が開発した「大口式ホーム矯正法」がオススメです。家にいる間だけ装置を付けることで歯並びを整えることができます。歯だけを動かすのではなく、全体を一緒に動かすため、小さい乱れなどであれは抜歯の必要がないケースもあります。気になる方は是非お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。