親知らず」タグアーカイブ

親知らずの生え方

こんにちは!

みなさんは親知らずが生えていますか?親知らずは成人するころに生えてくる歯です。親の元を離れるぐらいの頃に生えてくるため、親知らずと呼ばれています。歯科では「智歯」とも呼ばれています。

そんな親知らずですが、抜いたほうがいいと聞いたことはありませんか?確かに場合によっては抜いたほうがいいのですが、その基準となるのが親知らずの生え方なのです。

 

親知らずには3パターンの生え方があります。

一つ目は真っすぐ垂直に生えているパターンです。他の歯と同じ様にまっすぐ生えている場合は特に問題がないので抜かないことがおおいです。しかし、奥歯は磨きにくい箇所のため、むし歯になりやすいので抜く、という方もいらっしゃいます。自分の歯なので、抜くのに抵抗があるという方はしっかりと歯磨きをして虫歯にならない様に心がけましょう。

二つ目の生え方が斜めに生えている場合です。そんなことあるのか、と思う方もいらっしゃいますが、親知らずの生え方では1番多い生え方なのです。斜めに、前の歯によりかかるように生えるため、奥から手前へ歯を押してしまい、歯並びが乱れてしまうこともあります。また、歯と歯の間に隙間ができやすいので虫歯のリスクが高いのも特徴です。

そして三つ目の生え方が横向きに生えている場合です。水平に生えている場合、歯が表に出てきておらず歯ぐきの中に埋まっている状態です。こちらも手前の歯を押してしまうため歯並びが乱れてしまうことがあるのですが、レントゲンで撮影しないと存在を確認できないため、生えてこないなぁと思っていると歯ぐきの中から他の歯並びに影響を与えてしまっているということもあります。

親知らずのもう一つの特徴として、歯全体が歯ぐきから出てくるわけではないということを覚えておいてほしいです。頭だけ出ている場合も多いので舌や指で触って、出てきているのが分かったらその部分もしっかりと歯磨きをしないと虫歯になってしまいます。

生え方も個人差があるので、自分の歯がどういった風に生えているのか、歯科でレントゲンを撮影してもらい歯科医と相談することをオススメします。

親知らずは歯並びにも影響を与えてしまう歯です。しかし、生えかわりの無い人間にとっては大切な自分の歯でもあります。生え方などを診察してもらい、他の歯に影響のないように対処しましょう。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


歯の役割

こんにちは!

歯は親知らずを除くと7本ずつ、左右上下にあるため合わせると28本の歯があります。これらの歯はただ生えているわけではなく、それぞれ1本ずつ役割があるのです。

まずは前歯から説明しましょう。一番前にある歯、これを中切歯と言います。平べったい形をしており、一番大きく見えるのが特徴です。そしてその隣にあるのが側切歯。これら2種類の歯を「切歯」と言います。切歯は字のごとく、食べ物を噛み切る能力があります。

3番目に生えているのが「犬歯」。生えてくる場所が外側になると八重歯と言われる歯です。犬の歯のように鋭くとがった歯で、。食べ物を切り裂き、顎の動きの基本となる歯です。

そして奥歯。専門用語では「臼歯」といい臼のようにすり潰すのに特化した歯です。しかし歯によって役割は違い、4番目の歯は下顎の固定に重要な歯、5番目の歯は噛み合わせの安定を保つ歯、6番目が食べ物を噛み切る時に、最も重要な歯。そして7番目、一番奥の歯が12歳前後に生えてくる歯となります。

さらに人によっては8番目の歯、親知らずが生えてきます。しかし正常に生えてくる場合もあれば横向きや下向き、少ししか出てこない、など人によって生え方も変わる歯なのです。

しかし、歯並びの悪い方の中には、これらの歯が機能していないこともあります。八重歯のように外に出ていては、食べ物をうまく切り裂くことはできません。

噛み合わせが悪いと、歯だけに影響がいくわけではなく、体全体に影響があります。肩が凝ったり、体が歪んだり、顔の形が変わってきたりとさまざまな影響があります。そ唸ってしまう前に矯正治療をして、正常な噛み合わせ、正常な歯列にする必要があるのです。

矯正治療は現在さまざまな方法がありますが、当院がオススメしているのが大口式ホーム矯正法です。これは家にいる間だけで歯並びがキレイになるといったもので、取り付けたまま外に行くことがないため他人に気付かれることなく矯正が可能です。また他の矯正装置に比べ期間も短く済むのが特徴です。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


ワイヤー矯正治療

こんにちは!

矯正といえばワイヤー矯正のイメージがとても強いと思います。歯にブラケットを取り付けて、ワイヤーを通し全体を動かす治療法です。

ワイヤーの角度やブラケットにかかる力を調整することで動かしたい歯を動かし、歯並びがキレイに整う治療法です。

しかし、思い通りにいくことは少ないです。調整する人の技術によっても歯の並び具合は大きく変わります。強く引っ張りすぎると動きすぎてしまったり、反対に弱過ぎてはなかなか動きません。時には前回の歯並びに戻してから矯正をすすめることもあるのです。

なかなか終わらないと通院回数も多くなってしまうのでとても大変です。

またワイヤーが切れてしまったり、ブラケットが取れてしまうこともあるようです。そういったトラブルがあることも覚えておいた方がいいでしょう。

矯正治療にはさまざまな種類があり、人によってオススメの治療法もバラバラです。しっかりと歯科医と相談し、自分に合った矯正をしましょう。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


歯並びを治す

こんにちは!

みなさんが歯並びを治す時、一番気にするのはなんでしょうか?人それぞれ気にする点はあると思いますが、特に多く相談にあるのが「人に見られる」という点でした。歯並びが悪いために人の目を気にしてしまうとなかなか笑顔を見せたり、話すことも難しくなってしまいます。

矯正をされる方は人に見られるのがコンプレックスになってしまいます。そこで、矯正治療を始めたとしても、歯にブラケットを装着するワイヤー矯正を始めるとどうでしょう?

ワイヤー矯正は外から見てとても目立つためコンプレックスが拭えずマスクをして隠したりしてしまいがちです。

そういった悩みを解決するべく、当院では人にバレない矯正法「大口式ホーム矯正法」を開発しました。

この矯正法は家にいる間だけ装置を装着するため、外で矯正装置を付ける必要がありません。そのため他人にばれることなく矯正することができます。また、こちらの装置は他の矯正装置に比べ短時間での治療が可能となります。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


親知らずは生えてますか?

こんにちは!

みなさんは「親知らず」と呼ばれる歯をご存知でしょうか?通常永久歯は13~14歳くらいまでにすべて生えそろいますが、20歳前後になると一番奥に生えてくる歯です。

この親知らずですが、厄介なことに普通に生えてくることが少ないのです。例えば横向きに生えたり、少ししか見えない状態で生えてきたり、また人によっては生えてこないという場合もあるのです。

人それぞれ生え方や生える本数が違うのです。そんな親知らずですが、実は歯並びに大きく影響があります。

先程の説明にもありましたが、横向きに生えてくることが多い歯です。横向きに生えることで微量の力で奥歯を前に押してしまうため、全体の歯並びが悪くなる可能性もあります。また生えてくる段階でスペースの無い場所に生えようとすると隣の歯を押して出てくることもあるので、歯並びに影響してしまいます。

歯並び以外にも、変わった向きで出てきた場合には汚れが付着しやすく虫歯になりやすかったり、腐敗したにおいから口臭の原因にもなります。

親知らずが正常に生えている場合は問題ないことも多いです。しかし、まだ表面に出てきていない場合も多いので、レントゲンによる診察をしてもうことも必要です。

歯並びは悪くなってしまうと自力での矯正は不可能です。自分に合った矯正治療でキレイな歯並びにしましょう。

当院では「大口式ホーム矯正法」をオススメしています。この矯正法は家にいる間だけ矯正装置をつけておくだけで歯並びがキレイに整うというものです。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


その癖で歯並びが変わる!2

こんにちは!

今回は前回話しきれなかった歯に悪い「癖」についてお話します。

就寝時どういった恰好で寝ていますか?歯並びだけでなく、全身に悪影響を及ぼす寝方が「うつぶせ寝」です。寝る姿勢は歯並びや噛み合わせに少なからず影響します。姿勢によっては歯や顎に6~9kgもの力がかかるといわれているのです。できるだけ、仰向けで、歯や顎に負担がかからないような寝方で休むと良いでしょう。

 

舌の位置は正しい位置にありますか?舌の位置が正しくない位置にあると、舌で前歯を押し出してしまい出っ歯になることもあります。歯並びはキレイだけれど舌の位置が正しくないという場合には、舌専用の矯正装置もあるので使用をオススメします。

 

食事の時、一方の歯でばかり噛んでいませんか?片方にばかり力をかけていると、顎のバランスが悪くなります。子供のころにはこういったことで歯並びを悪くすることもありますし、大人では体のバランス自体が悪くなったり臓器の働きにも影響があるので注意しましょう。

 

歯並びは前回、今回のような癖によって、大人になっても歯並びが変わることがあります。いつまでもキレイな歯並びを保つためにもこういった癖に注意しましょう。万が一歯を失ってしまわないようにする為にも、日ごろの歯磨きをしっかりとし、歯並びの小さな動きにも気がつけるようにすると、早めの対応ができるでしょう。

歯並びが悪くて悩んでいるという方には、「大口式ホーム矯正法」をオススメしています。

外では装置をつけないので、まわりの方に気付かれることなく矯正が可能な矯正法です。

気になる方はぜひ一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


大人になって歯並びが変わる

こんにちは!

 

みなさんは歯並びは整っていますか?

子供のときから歯並びはキレイ!という方も現在の状態を是非見てください。もしかした歯並びが悪くなってしまっているかもしれません。

その原因が「親知らず」なのです。

img-01

親知らずは第3臼歯、智歯とも呼ばれる8本目の歯です。7番までの歯と違い、10代後半から20代前半に生えてくる歯で、親が生えてきたことを知らないということから親知らずという名前が付けられました。

ですが、必ず生えてくるというわけではないのです。上下左右に1本ずつ、計4本の親知らずがありますが、4本とも生えてくる人もいれば4本揃わなかったり、1本も生えてこないという場合もあります。

この親知らずですが、まっすぐ生えてくるとは限りません。親知らずは他の永久歯が生え終わってから生えてきます。そのため、十分なスペースがない部分にでてくることもあり、横向きや傾いて生えてくることもあります。

こういったときに親知らずが、既に生えている永久歯をぐいぐいと押してしまい歯並びが悪くなってしまうのです。

さらに歯が口の中に出てこない場合、骨の中に埋まって生えている場合もあります。この親知らずを「埋伏智歯」といい、抜歯には高い技術が必要になってしまいます。

特に出てきていない親知らずは、年齢を重ねるとともに顎骨と歯根が癒着してしまうため、若いうちに抜歯することをオススメしています。

ですが、親知らずがまっすぐ生えており抜く必要がない場合には抜歯の必要はありません。もし、気になるという方は一度歯科で親知らずの生え方を見てもらいましょう。

 

歯並びが悪くて悩んでいる方はたくさんいます。子供のときによかったのに成長するとともに歯並びが悪くなってしまうのはとても悲しいことだと思います。

キレイな歯並びを保つためにも一度親知らずについて考えてみましょう。

 

矯正が必要という方には大口式ホーム矯正法をオススメしております。周りの人に矯正していることを気付かれず、家にいる時だけ装置を付けていれば歯並びがキレイになるという矯正法です。

歯並びでお悩みの方、是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。