不正咬合」タグアーカイブ

歯並びと体への影響

こんにちは!

歯並びが悪いことを不正咬合といいます。その不正咬合にはいくつか種類があり、出っ歯や受け口、すきっ歯、開咬に八重歯など様々です。どれか一つだけの場合もあれば、出っ歯ですきっ歯など、何種類かの不正咬合が重なっている場合もあります。

不正咬合の場合、人によって症状は個人差がありますが以下のような症状が見られます。

・咀嚼障害

・嚥下障害

・発音障害

・顎の成長障害や顔の変形

・口腔内のトラブル

これらの症状が起きている場合、もしかしたら不正咬合かもしれません。例えば出っ歯の方は歯が出ていることで唇が閉じにくいため、口腔内が乾燥しやすくなり虫歯や歯周病になる原因となります。噛み合わせもよくないため、食べ物を噛みきることができないこともあります。

上記で紹介したのは主に口に影響がある症状ですが、噛み合わせが悪いことで顎関節症や頭痛、肩こり、腰痛などの症状もでますし、咀嚼がしっかりできないことで消化がうまくいかず胃腸に負担をかけてしまうこともあります。

不正咬合は治すのが早いほど、全身への影響も早く改善します。年齢を重ねてしまうと既に進行してしまっている可能性もあるため、予防のことも考えて歯並びを治すことをオススメします。

矯正治療を行う上で多くの方が気にされるのが矯正中の見た目です。矯正治療と聞くと歯に銀色の装置を付けてワイヤーで動かす、といったイメージがあると思いますが、最近では透明で目立たないマウスピースなども普及しております。

当院では家にいる間だけ装置を付けて矯正する大口式ホーム矯正法をオススメしています。外出時は取り外すことができるので人に気が付かれることなく歯並びを治すことができます。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。

 


深い噛み合わせ

こんにちは!

不正咬合にも種類があります。今回は噛み合わせが深い状態「過蓋咬合」についてお話します。

歯を閉じた状態のとき、前歯が深く噛み合ってしまい、上の歯で下の歯が隠れてしまう。そのような状態のことを過蓋咬合といいます。

過蓋咬合の原因としては、骨格と顎関節に関係があります。上顎が長い、下顎が小さい場合や、歯を支えている骨が未発達といった骨格の異常。顎関節の位置が通常の位置よりも後ろにある場合には、顎先にある筋肉で下顎を圧迫して後退させてしまうこともあります。

また、上の前歯が伸びすぎてしまったり、奥歯を失った場合に噛み合わせが合わなくなることで前歯の噛み合わせが深くなることもあります。

こういった骨格や顎関節、歯の問題が過蓋咬合の原因とされているのです。

過蓋咬合を放置した場合、顎関節症になりやすくなります。上の前歯が下の歯に突き上げられることで、顎の位置が後ろに下がってしまい、スムーズに開閉することができなくなってしまいます。その状態で負担をかけながら生活することで、引っかかる音や痛みが生じ、顎関節症となってしまいます。

また、前歯の噛み合わせが深いことで、下顎に傷をつけてしまい炎症を起こしやすくなることもあります。

こういった症例でも歯並びをキレイにすることで、障害をなくすことができます。

当院ではオリジナルの矯正法、大口式ホーム矯正法をオススメしています。家でだけ矯正できるので、人に気付かれることなく矯正することが可能です。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


開咬について

こんにちは!

みなさんははカチッと合わせた時、口の中が見えてしまいませんか?もし見えてしまっている方がいれば、それは「開咬」という不正咬合の一つです。

通常はイーっと歯を見せるしぐさをしたとき、歯全体が見えるようになります。しかし、開咬の場合、上の歯と下の歯の間に隙間があり、口の中が見える状態です。この状態だと、噛んでもしっかりと閉じきらないため食べ物を噛み切れません。また噛む力が奥歯にかかるため、負担がかかりやすくなることもあります。

原因として考えられるのが、舌を噛んだり舌で歯を押したりしていたために上下の歯の間に隙間が生まれてしまった場合が多いです。また、口呼吸などで唇を閉じる筋肉が弱ってしまっている場合も口が開き気味になり、そこに舌癖が加わることで開咬となってしまいます。

噛むバランスというのはとても大切で、一部の歯にのみ負担がかかってしまうと歯を支えている骨にもダメージを与えてしまい、歯周病のリスクを高めたり、バランスが悪いことで顎関節症になることもあります。

前歯で噛み切ることができない、と感じたら鏡の前でイーっとしてみてください。もし、上下の歯の間に隙間があるようでしたら開咬かもしれません。歯並びは早めに矯正することをオススメします。

当院ではオリジナルの矯正法、大口式ホーム矯正法をオススメしています。家でだけ矯正できるので、人に気付かれることなく矯正することが可能です。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。