筋肉」タグアーカイブ

歯並びは遺伝?

こんにちは!

今日はお問い合わせフォームより気になる質問を頂いたので、みなさんにも知って頂くためこちらで回答させていただきます。

質問内容は、歯並びは遺伝するのですか?といったものです。

回答から言わせて頂くと、遺伝しないといわれています。ですが、歯並びの悪い方のお子さんは歯並びが悪いのも事実です。その原因は「骨の大きさ」や「骨格」「歯の大きさ」などなのです。

顎の骨が小さいと乳歯が生えてくるスペースがあまりない状態のためきっちりと揃って生えてきます。その後乳歯より大きい永久歯が下から生えることで無理やり生えてきてしまい歯並びが乱れてしまうのです。同様に歯の大きさや顎の形も影響して出っ歯や受け口にもなってしまいます。

特に育児に携わることが多い母親によく似るといいます。これは小さい頃から母親の行動を真似るため、口の動かし方や舌の動きを真似してしまい、それらの癖が原因で歯並びが乱れることがあるのです。

そのため歯並びは遺伝しないのです。ですが顎の大きさなどは遺伝するので、それらを早めに判断し自分のお子さんがどういう状態なのかを見極める必要があります。

そして、早いうちに対応することが大切です。舌を出すような癖があればやめさせたり、かたい物を噛んでもらい顎の発育を促進したり、家庭でできることはたくさんあります。歯並びが悪くなる前にしっかりと指導してキレイな歯並びにしましょう。

当院では家庭でできる矯正法として大口式ホーム矯正法をオススメしています。他の人には気付かれずに矯正することができるので、社会人の方や学生の方にオススメの矯正法です。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


食べ方に注意

こんにちは!

お子さんの歯並びが気になるという方は非常に多くいらっしゃいます。そこで、子供の食べ方に気を使うことで歯並びの状態にいち早く気付き対応することが可能になります。

噛む時は左右の歯でバランスよく噛むことが大切です。でしが、中には右側でしか食べない場合や前歯でしか噛まないなど噛む場所のバランスが乱れている子もいます。こうなってしまうと噛んでいる方の輪郭が変形してしまうことがあります。

口を大きく開けられない子や食べている最中によくこぼす子も問題があります。食べ方に問題があるのではなく、顎に問題があるのです。大きく口をあけられない場合、顎関節に異常があるかもしれません。また受け口の子は食べこぼしが多いとも言われています。注意するとともにこういった異常に気付けると良いでしょう。

また硬い物を食べたがらない時は虫歯があるかもしれません。虫歯があると刺激が強すぎて痛みを伴ったり、片側で噛むことにもなります。

以上のように噛み方で子供の歯の状態を知ることができます。癖であれば治すように、むし歯などの病気であれば早めの治療をすることで成長に伴ってキレイな歯並びを手に入れることができます。

しっかりと観察して子供が歯並びで困らない様にしましょう。虫歯や歯周病にならないためには予防が大切です。歯が悪くなくても歯医者へ行き、歯医者に慣れるとともに予防をすることで早めの対応ができます。

歯並びに異常がある方は、矯正治療をオススメします。ワイヤーの矯正やマウスピース型の矯正装置など種類はいろいろあるので自分に合った矯正装置を選んで下さい。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


世界の歯並び事情

こんにちは!

日本人の歯並びは世界からどのように見られているのでしょうか?世界でアンケート調査をしたところ、日本人の歯並びがいい、と答えた人はわずか4%、ほとんどの人が「歯並びが悪い」と答えているのです。先進国の中でも最低、ひどさに驚く、なぜ治さないの?という意見が大多数ありました。

また日本では「八重歯」をチャームポイントとして捉えている人もおり、かわいいと考える人も多くいます。これも世界から見たら異常なことと思われているのです。

日本では、歯並びが乱れているのはビジネスとは関係ないと思う方がとても多いです。しかし世界では全く逆で、世界で活動する人のほとんどの方が歯並びはしっかりと矯正してキレイにしています。

歯並びはステータスではなく、キレイなことが常識であるのです。

みなさんの歯はしっかりとキレイに並んでいますか?キレイにすることで虫歯や歯周病の予防にもなり、全身の体調にもいい影響を与えます。是非矯正治療をして歯並びをキレイにしましょう。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


歯並びを治す

こんにちは!

みなさんが歯並びを治す時、一番気にするのはなんでしょうか?人それぞれ気にする点はあると思いますが、特に多く相談にあるのが「人に見られる」という点でした。歯並びが悪いために人の目を気にしてしまうとなかなか笑顔を見せたり、話すことも難しくなってしまいます。

矯正をされる方は人に見られるのがコンプレックスになってしまいます。そこで、矯正治療を始めたとしても、歯にブラケットを装着するワイヤー矯正を始めるとどうでしょう?

ワイヤー矯正は外から見てとても目立つためコンプレックスが拭えずマスクをして隠したりしてしまいがちです。

そういった悩みを解決するべく、当院では人にバレない矯正法「大口式ホーム矯正法」を開発しました。

この矯正法は家にいる間だけ装置を装着するため、外で矯正装置を付ける必要がありません。そのため他人にばれることなく矯正することができます。また、こちらの装置は他の矯正装置に比べ短時間での治療が可能となります。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


乳歯がバラバラ

こんにちは!

子供の歯並び、気にしていますか?子供は自分の歯並びをあまり気にしなことが多いです。誰かに指摘されない限り、自分の歯並びの状態を意識して見ないため、そのまま成長してしまうと大人になった時に歯並びにコンプレックスを持つことになってしまいます。

そこで、今回は歯並びについてお話します。

乳歯が生えそろう頃、お子さんの歯並びはあまりキレイに整ってはいません。おそらく歯と歯の間に大きく隙間がある状態で乳歯が生えそろうと思います。この状態に危機感を覚え矯正歯科へ駆けつける親御さんも多くいらっしゃいます。

乳歯から永久歯に生えかわる時、乳歯が抜け下から永久歯が生えてくるのですが、永久歯は乳歯より大きいため、空いたスペースを詰めるように生えてくるのです。そのため、乳歯の時にスペースがおおきくあっても、永久歯が生えそろう時にはキレイにスペースがない状態になるのです。

そのため、乳歯がスペースなくきっちり生えていると、永久歯はスペースのないところに無理やり生えてくるため歪んで生えてきたり重なって生えてくるのです。

歯並びがキレイになるためにはこのスペースの確保が必要です。そのためには顎の発育を促進する必要があります。顎は刺激を与えることで成長します。顎への刺激は噛むことで与えられるので、硬いものを噛んだり、一口ずつ多く噛むことが大切です。

噛むことは歯並びだけでなく唾液の分泌を促したり脳への刺激にもなるのでしっかりと噛むことを教えてあげましょう。

永久歯が生えそろってしまうと矯正治療をしなければキレイな歯並びにはなりません。当院では「大口式ホーム矯正法」をオススメしており、家にいる間だけ装置を付けることで歯並びをキレイにすることができるのです。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


上唇小帯の異常

こんにちは!

上唇小帯をご存知ですか?これは上唇と上顎骨、前歯部の骨をつないでいる「ヒモ」のことです。このヒモがあることで上唇はブラブラと垂れずに留まっている状態なのです。

このヒモは1歳未満の場合、歯ぐきの近くに付着しています。成長とともに付着部位が上に移動していきます。しかし、この移動がうまくいかなかったり、付着がうまくいかない場合、「付着異常」となります。

付着異常になると歯と歯の間にヒモが入り込んでしまい、前歯の間に隙間ができてしまう「正中離開」の状態になりやすくなります。いわゆる「すきっ歯」になります。

また付着異常により上唇小帯が歯の近くにあると、歯磨きの際に小帯を傷つけやすくなります。傷がつくことで歯肉炎や虫歯になる可能性を高めてしまいます。

小帯が細い場合であれば、自然に切れて成長とともに自然に治る場合もあります。軽度の場合には経過観察でも大丈夫でしょう。

しかし、歯が生えかわる時に小帯が歯と歯の間にあるような場合にはすきっ歯になってしまうこともあるので、早めに切除した方がいいでしょう。

子供は自分ではなかなか異常に気が付けないこともあります。お子さんの口の中の状態をしっかりと観察し適切な判断ができるようにしましょう。心配な場合は歯科で診てもらうことも大切です。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


生活習慣が大切

こんにちは!

歯並びが悪いと自分に自信が持てなくなってしまいます。それだけではなく、歯並びの乱れから汚れが溜まりやすく虫歯や歯周病になるリスクも高くなります。

そこで今回は生活習慣についてお話します。生活習慣を改善するだけで歯並びが少しずつ治るとも言われているのです。

歯並びは、歯の大きさと骨格のバランスによってある程度は決まっています。遺伝も原因しているのは事実ですが、昔の人に比べて、現代の人たちは歯並びが乱れている人の割合が増えています。固いものを噛まないなどの食生活の変化によりあごが小さくなっているのが原因とも言われています。

しかし、裏を返せば、食べ方が歯並びに影響しているということになるのです。実際に矯正装置を使用せずに食べ方を改善するだけで歯並びがキレイになったという報告もあるようです。

 

食べる時は姿勢が大事です。足を浮かせるのではなくしっかりと床に付けて食べましょう。足を組んだり、猫背になると体のバランスが崩れ顎を突き出した姿勢になってしまいます。

しっかりと足をつけ、背筋を伸ばした状態になったら、良く噛んで食べましょう。顎の発育にも影響しますが、良く噛んで細かく砕くことで消化器官にもいい影響を与えます。

左右で噛むバランスにも気を使うことで顎が左右対称に成長しキレイに歯並び、口元になります。

歯並び、顎の成長は子供のときにしっかりと噛んだりした方がキレイに整います。大人になってしまったらもう遅いのでは?と思う方も多いですが、キレイな姿勢、噛み方、呼吸法などで大人の歯並びにも少しずつ影響するといわれるので、矯正治療はちょっと・・・と思っている方は是非お試しください。

しかし歯並びの乱れが大きい場合、矯正装置を使って歯並びを変えた方がキレイに整います。

当院では「大口式ホーム矯正法」をオススメしています。この矯正法は家にいる間だけ矯正装置をつけておくだけで歯並びがキレイに整うというものです。気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


噛み方で歯並びが変わる

こんにちは!

みなさんは「フランスパン」や「スルメ」といった歯ごたえのあるかたい食べ物をしっかりと噛んで食べることができますか?

間違えた噛み方をしているとこういったかたい食べ物はうまく食べることができないのです。そして子供のころにしっかりとした噛み方をしていないと歯並びが悪くなるのです。

正しい噛み方を簡単に言うと、牛のように食べられるかどうかです。草食動物の多くは、臼歯に食べ物をのせて歯ですり潰すような食べ方をします。この運動を「臼磨運動」といいます。

臼磨運動により、歯列が側方に拡がるといわれています。人間の理想的な歯並びは左右に広いU字型ですので、側方に拡大することはとても大切なのです。

そしてこの臼磨運動は歯の向きにも関係します。本来永久歯は内側に傾いた状態で生えてきます。しかし臼磨運動をすることで、上の歯と下の歯が噛み合い、歯列が直立するのです。直立することでよりキレイな歯並びになるのです。

この臼磨運動はやわらかいものばかり食べているとうまく行うことができません。なのでかたいもの、歯ごたえのあるものをしっかりと食べて歯並びが良くなるように指導しましょう。

大人になってしまい、成長が終わってしまうと歯並びを自力で治すことはできません。そうなってしまったら矯正治療をして歯並びをキレイにしましょう。歯並びは見た目だけでなく、機能的にも体全体に影響しますので早めに矯正治療をしましょう。当院でも矯正治療を行っておりますので、気になる方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。


後戻りと保定装置

こんにちは!

歯列矯正は全ての歯が並び終わったら終わり、というものではありません。じつは、歯並びがきれいに並び終わった後には保定することが必要なのです。

歯列矯正は小さな力をかけて微量に動かして歯を理想の位置へと動かします。その期間は装置や動かす歯の状態によっても変わりますが、2年~3年以上かかる場合もあります。そうやって動かした歯は、放置しておくことで、元に戻ろうとしてしまいます。今までは引っ張られることで動かされた歯は、矯正装置がなくなったことで元々の位置へ戻ることがあります。これを「後戻り」といいます。

この後戻りを防ぐために、「リテーナー」と呼ばれる保定装置を装着する必要があります。このリテーナーを装着することで後戻りを防止することができます。

歯の移動は、矯正装置によって力をかけられた歯の周りの骨が溶け、その溶けたことでできた隙間に新しい骨ができることを繰り返して起こります。骨を溶かして、隙間に骨が生まれを繰り返すため、しっかりと詰まった状態の骨ではありません。不安定な状態となっているため、放置しておくと戻ることがあります。

リテーナーを装着することで後戻りできなくし、その間に骨がしっかりとしたものへと成長するのです。

そのためリテーナーは一生つけておかなければならないものではありません。装着期間はだいたい矯正期間と同じといわれています。2年かけて矯正したのであれば、リテーナーも2年程度は付けておく必要があります。

 

このリテーナーを徹底しないことで後戻りしてしまい、再び矯正しなければいけないという方も多くいるようですので、しっかりとリテーナーを装着しキレイな歯並びを自分のものにできるよう心がけましょう。

当院の「大口式ホーム矯正法」は他の矯正装置に比べて矯正期間が短いのが特徴です。また、矯正していることを他人に気付かれないため社会人の方や学生の方にもオススメです。

詳しく知りたい方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。

 


ガミースマイルとは?

こんにちは!

ガミースマイルという言葉をご存知ですか?ガミースマイルとは、笑ったときに必要以上に歯ぐきが出てしまうことです。見た目の問題なので治療しなくても大丈夫なのですが、審美的な面を気にされる方も多いです。

ガミースマイルの治療法は、ボトックスと呼ばれる、筋肉の動きを弱める作用がある成分を注入する方法と、骨を切ることで骨格を動かし治す外科手術があります。

ボトックス注射は上唇の筋肉の力が強い場合、骨切り手術は上顎の発達が著しく過剰な場合です。

しかし、これらが原因でない場合もガミースマイルになる可能性があります。それは歯並びです。

歯が短い場合や、歯が生えている位置が低い場合、ガミースマイルとなることが多いです。歯が短く見える時は、歯ぐきの見える面積が広いために、笑うと歯ぐきが見えてしまうという状態です。また、上顎前突の場合、前歯がより前に出てしまうため、笑うと唇が上にあがってしまい、結果的に歯ぐきが多く見えてしまうのです。

歯並びが悪いとこのガミースマイルだけでなく、むし歯や歯周病の原因となってしまいますので早めに矯正をして歯並びをキレイにすることをオススメします。

当院では「大口式ホーム矯正法」をオススメしています。これは家にいる間だけ装置を装着することで矯正できるというものです。他人にばれることなく矯正することができるので、社会人の方や人と接することが多い方でも気兼ねなく矯正することができます。詳しく知りたい方は是非一度お問い合わせください。

歯に関する情報や先生のラジオでの放送の続編をYouTubeにて放送中です。
ぜひご覧になってくださいね!


上のバナーをクリックでYouTubeのサイトが開きます。